山形へ2泊3日の旅行をしました。
節約、節約で、車1台に乗り込み、「わいわい」と賑やかな事、
全員メタボ気味なので車のお尻が擦れないか、坂道は登れるか 、
心配しながら 6時間かけて蔵王へ。
何が何でも蔵王のお釜が見たい人(今回、4度目のチャレンジ)、
「道の駅」を廻りたい人、CMで見た吉永小百合の様に出羽三山詣でをしたい人、
温泉に入ってマサージを受けたい人、山形銘酒をどっぷり飲みたい人、
願いはそれぞれで 計画なしの出たとこ勝負!!
メンバーのコネでお泊まりは 高級温泉旅館で温泉三昧、海の物山の物と山形名物勢ぞろい
朝昼晩とお腹がはち切れる程に頂き、ワインやお酒も山形ならではの銘酒を味わい、
おしゃべりもたっぷり、2度と出来ない様な 大名旅行を体験しました。
お釜以外は観光なしでしたが 山の中でのガス欠騒ぎもあり、思い出に残る印象ぶかい旅となりました。
何時でも、何処でも、
気の合う仲間で、最高旅でした~ ❤
![14M08-01](http://bonbonniere.sakura.ne.jp/wp14/wp-content/uploads/2014/08/14M08-01.jpg)
東北は巣立ちの季節でした!
![14M08-02](http://bonbonniere.sakura.ne.jp/wp14/wp-content/uploads/2014/08/14M08-02.jpg)
蔵王には雪が残っていました。
![14M08-03](http://bonbonniere.sakura.ne.jp/wp14/wp-content/uploads/2014/08/14M08-03.jpg)
天気やお日様の位置でも色が変わるとか !
![14M08-04](http://bonbonniere.sakura.ne.jp/wp14/wp-content/uploads/2014/08/14M08-04.jpg)
花の色もあせていました、
捕っていく不心得者も多く、
数が減ってきているらしい。
![14M08-05](http://bonbonniere.sakura.ne.jp/wp14/wp-content/uploads/2014/08/14M08-05.jpg)
蔵王温泉の一番高い所に在りました。
ちょっと息ぎれ。
![14M08-06](http://bonbonniere.sakura.ne.jp/wp14/wp-content/uploads/2014/08/14M08-06.jpg)
監修した露天風呂付きの離れのお部屋
長い廊下と沢山の階段に 何度か迷子に
なってしまいました
![14M08-07](http://bonbonniere.sakura.ne.jp/wp14/wp-content/uploads/2014/08/14M08-07.jpg)
蔵王牛の陶板焼きにも、日本海の魚にもベストマッチ ❤
![14M08-08](http://bonbonniere.sakura.ne.jp/wp14/wp-content/uploads/2014/08/14M08-08.jpg)
山形ならではの いも煮、だし、もってのほかの
酢の物 など素朴な山形旨い物が勢揃い
箸が進む、進む❤❤
![14M08-09](http://bonbonniere.sakura.ne.jp/wp14/wp-content/uploads/2014/08/14M08-09.jpg)
![14M08-10](http://bonbonniere.sakura.ne.jp/wp14/wp-content/uploads/2014/08/14M08-10.jpg)
山形産の素材とヨーロッパで修業したシェッフの
腕前と美味しいワインを堪能しました。
あまりのおもてなしに恐縮至極!!
![14M08-11](http://bonbonniere.sakura.ne.jp/wp14/wp-content/uploads/2014/08/14M08-11.jpg)
美肌効果 満点 ❤
白濁したまったりしたお湯です。
共同浴場も上湯に下湯、川沿いに在ると云う
大露天風呂にも入りたかったな~!
また、ぜひ行きたい温泉でした