寒い時期限定の「かき小屋」がちょっと気になっていたけど
「何処なのかしら?」と分からないままにしていたら、
TVで「東北の震災の影響も回復してかきが沢山取れる様になっても
殻から出す作業の人手がいなくて 生産できないところを
かき小屋の店が殻ごと買ってくれるので助かった」という
ニュースを見たら「こりゃ、行かねば!」と思い立ち検索。
「エ~ッ!美味しそ~!行きた~い!」
主人は昨年本場松島でチャレンジしたらしく「食べ比べだ!」と
はりきって 立川記念公園まで1時間のドライブです。
予約時間を気にしつつ広~い公園を小走りで20分 やっとたどり着けました
広場に大きなビニールテントがいくつも並んでいて
中では沢山のテーブルがならびいつでも焼けるように炭火が熾っていました
中は暑い位で家族ずれもカップルも団体さんも楽しそうに食べてます
かきの食べ放題¥3480もあったけど とりあえずかきは1キロずつにして
ひとり8ヶ位はきました
エビやイカ 焼きおに ぎりにもチャレンジしてみましたがどれも美味でした
調味料も醤油だけでなく、マヨネーズはもちろん、コチュジャン、スィートチリ、
柚子胡椒、みそにタルタルソースまでもあり すご~く充実 ❤
全部チャレンジしきれず 心残りでした。
季節限定!「かき小屋」
焼き方にテクニックが必要だけど
楽しい!美味しい! 大満足!!
絶対!来年もチャレンジ~~ ❤

元気で愛想のよいお兄さんやお姉さんが
半袖姿で 面倒をみてくれました。

色々な物が結構リーズナブルに揃っています

殻入れバケツがセットされスタンバイOK!


温度計を差して 85度になればOK!
でも85度になるまで待っていたら カピカピに
ひっからびていました
「ん~。難しい!」

残り僅か。もちろん! 追加しちゃいました ♩~

在り、お抹茶も頂ける所もありました

園内には桜の広場もあり、温かくなったらお弁当を
持ってまた来たいな~

満開になりつつでした。

スイセンが咲いていました
貸し自転車もあって1日楽しめる所でした。